祇園祭 (京都府) の見どころとアクセス方法
祇園祭は、京都で毎年7月に行われるお祭りで日本三大祭りの一つとされています。八坂神社の祭礼であり、一か月間にわたって様々な神事が行われます。前夜祭ともいえる「宵山」は、7月14日から16日の三日間行われ、山鉾がライトアップされたり夕方から四条通が歩行者天国になります(15日と16日)。また、7月17日の前祭と24日の後祭に行われる「山鉾巡行」では、巨大な山鉾が通りを行進します。
この記事では海外および国内からの旅行者の方向けに、祇園祭の見どころとアクセス方法についてご紹介します。
(Last modified: )
Table of contents
祇園祭の見どころ
祇園祭の見どころについてご紹介します。
祇園祭について
祇園祭は7月1日の吉符入(きっぷいり)から7月31日の疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)まで、約 1 ヶ月にわたって様々な神事が行われる八坂神社の祭礼です。
一か月間の間に行われる主な神事について簡単にご紹介します。
■ 07/10 お迎提灯 / おむかえちょうちん
■ 07/10 神輿洗式 / みこしあらいしき
■ 07/14~07/16 宵山(前祭) / よいやま(さきまつり)
■ 07/17 山鉾巡行(前祭) / やまほこじゅんこう(さきまつり)
■ 07/17 神幸祭 / しんこうさい
■ 07/21~07/23 宵山(後祭) / よいやま(あとまつり)
■ 07/24 山鉾巡行(後祭) / やまほこじゅんこう(あとまつり)
■ 07/24 花笠巡行 / はながさじゅんこう
■ 07/24 還幸祭 / かんこうさい
■ 07/28 奉祝行事 お見送り提灯行列 / ほうしゅくぎょうじ おみおくりちょうちんぎょうれつ
■ 07/31 疫神社夏越祭 / えきじんじゃなごしさい
特に人気があるのが宵山および山鉾巡行です。ちなみに宵山は三日間ありますが、例えば前祭なら 07/14 が宵々々山(よいよいよいやま)、 07/15 が宵々山(よいよいやま)、 07/16 が宵山(よいやま)となります。
祇園祭(2015年)
2015 年は 07/16 の宵山と 07/17 の山鉾巡行を見物しました。
台風が接近する中で山鉾巡行が実施はされましたが雨の中での見物となりました。有料観覧席は傘をさすことができず雨合羽を着ながらの見物は大変で少しだけしか見ることができませんでした。
祇園祭(2012年)
2012 年は 07/15 の宵々山と 07/16 宵山を見物しました。
宵山では色々な山鉾を見物したり乗ってみたりしました。
新選組に扮した人たちが八坂神社を目指して行進していたのでついて行ってみました。
祇園祭の住所およびアクセス方法
祇園祭の住所
祇園祭は京都市内で行われます。例えば山鉾巡行は四条烏丸交差点付近から出発しますが、四条烏丸交差点の住所は「京都府京都市下京区長刀鉾町」です。
祇園祭は京都市内で行われます。例えば山鉾巡行は四条烏丸交差点付近から出発しますが、四条烏丸交差点の住所は「京都府京都市下京区長刀鉾町」です。最寄り駅は阪急電鉄烏丸駅です。駅からは徒歩すぐです。
祇園祭へのアクセス方法
京都駅から祇園祭(四条烏丸交差点付近)へのアクセス方法について解説します。
京都市営烏丸線
3 分
徒歩
すぐ
祇園祭の近くにある観光スポット情報
祇園祭の近くには、他にもいくつかの観光スポットがあります:
清水寺
清水寺は京都市東山区にある寺院で、正式名称は音羽山清水寺です。空海(弘法大師)が創建したとされており 1994 年にユネスコの世界遺産に登録されました。特に「清水の舞台」と呼ばれる本堂の木造の舞台は、絶壁に突き出しており、その下に広がる京都の町並みを一望することができます。「音羽の滝」では、三本の水流から選んで水を掬うと願いが叶うと言われています。
東福寺
東福寺は京都市東山区に位置する寺院です。国宝の三門や境内にある渓谷「洗玉潤」に架かる 3 つの橋(通天橋、臥雲橋、偃月橋)、方丈を取り囲むように東西南北 4 つの庭がある本坊庭園が有名です。また、京都を代表する紅葉の名所としても知られ、秋には多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある神社です。稲荷大社はお稲荷さんの名前で親しまれており、伏見稲荷大社は全国に30,000社あるお稲荷さんの総本宮です。願い事の感謝のしるしとして奉納された約1万基の朱色の鳥居が稲荷山の参道に並んでいます。特に隙間なく並んだ千本鳥居が有名で、海外の方が日本で訪れてみたい場所として常に上位になっています。五穀豊穣の神様として信仰されてきましたが、現在は商売繁昌、産業興隆、家内安全、交通安全、芸能上達の守護神としても信仰されています。
八坂神社
八坂神社は京都府京都市東山区にある神社で、全国約 2,300 の八坂神社、祇園信仰神社の総本社です。「祇園さん」として古くより京都の人々に親しまれてきましたが、明治時代になるまでは祇園社または祇園感神院と称していたことに由来します。京都の代表的なお祭りの一つである祇園祭は 1,000 年以上前に始まった八坂神社の祭礼です。
祇園祭に関するその他の情報
祇園祭に関するオフィシャルサイト:
-- --
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
( Written by Tatsuo Ikura )